車を高く売る一つの選択肢として、オークション代行を利用する方法があります。
車の売却と言えば、ほとんどの方がディーラーの下取りか車買取専門店の利用で、オークション代行は普段聞きなれない言葉だと思います。
このオークション代行を利用するメリットは、ディーラーよりも、車買取専門店よりも「愛車を高く売れ可能性がある」、この金銭的メリットが一番の魅力です。ただし、高く売るメリットがある代わりに、業者選びを間違えるとトラブルに巻き込まれる可能性も否定できません。
記事を見て欲しい人
オークション代行のメリット・デメリットを知りたい
オークション代行を使って車を売却したら高く売れるのか?
オークション代行で車を売却しても大丈夫なのか?信頼できるのか?トラブルはないのか?
車を売却するのにおすすめのオークション代行業者はある?
この記事はそんな方に向けて書いています。
オークション代行で車を売却するメリット
オークション代行を利用する最大のメリットは「車買取専門店よりも、車が高く売れる可能性がある」ということです。オークション代行で車を高く売れる理由とメリットを紹介したいと思います。
下取り・買取店より高く売却できる可能性がある
オークション代行は、愛車をディーラーや車買取専門店よりも高く売ってもらえる可能性が高い売却方法の一つです。
オークション代行業者が車を高く売れる大きな理由の一つが、お客様から預かった車を、車買取専門店を通さずに直接オークションに出品できるからです。つまり中間マージンをカットしているということです。
車買取専門店は、お客様の車を一旦買い取ってからオークションへ出品するために、中間マージン(人件費、在庫維持費用など)が発生してしまい、私たちの受取り額が少なくなってしまう訳です。
消費税やリサイクル券の費用がプラスされる
オークション代行で車を売却した場合に車買取専門店よりも高く売れるもう一つの理由が、消費税、自動車税還付金、リサイクル預託金が私たちに貰えるからです。これが更にプラスの要因となり、愛車が高く売れるわけです。
下取りに出した場合や車買取専門店に売却した場合、これらの料金は査定額に含まれるために、詳細がどうなっているのか分からなくなってしまいます。特に消費税については、車買取業者へ売却する場合には貰えません。
車買取専門店は、お客様から車を買い取ってオークションで売却するので、売り上げの対象となり、その売り上げに対して消費税を支払う義務が発生します。その為に、消費税分が私たちに還元されないのです。
一方、オークション代行を利用して売却した場合は、私たちの売り上げとなり、消費税を支払う義務がなくなります(年間3千万円以下の売り上げは消費税を支払う義務がない)。支払いの義務がないので落札価格から、その消費税分8%がプラスで還元されます。
これらの料金を合わせることで、下取りや車買取専門店よりも車を高く売ることができるというわけです。ただしオークション代行業者によっては、全額貰えない業者もありますので、詳細を確認した上で利用することが肝心です。
それでは、愛車を車買取専門店に売却する場合とオークション代行を利用して売却する場合の受取額の違いを見てみましょう。
中間マージンの差。これが価格差に影響しています。
愛車の本当の評価が分かる
オークション代行を利用して車を売却する場合、いいのか悪いのかは別にして、今現在最も最新の買取相場価格が反映されることもメリットの一つです。その相場価格がリアルタイムな本当の愛車の評価となるわけです。
一方、下取り査定は数か月後の買取相場価格を予想して算出するためにどうしても低めの査定額になってしまいますし、買取専門店もオークションでこのくらいで落札されるだろうという予想を立てての査定額となりますので渋めの査定額になります。
今現時点での本当の愛車の評価を知りたい場合は、オークション代行を利用すれば納得がいくかと思います。
個人間オークション、フリマより安心
車を売却する場合、個人間での売買、オークションやフリマが最も高く売却できる可能性を秘めています。しかしながら、詐欺やトラブルが絶えない為に安心感は一番低いと言わざるを得ません。
その点、まだオークション代行は個人間での売買よりも安心感は上と言えますが、トラブルも起きていることは否めません。オークション代行を利用するにあたって、最も重要なのは、業者選びとなります。
その点、ユーカーパックは安心と信頼のある業者としてオススメします。
オークション代行で車を売却するデメリット
まず、オークション代行業者は、「怪しい」、「大丈夫?」、「信用できるの?」というイメージが先行しがちです。このイメージが付くこと自体がデメリットと思われます。
このイメージが付いてしまうと、食わず嫌いになってしまい、お客さんは売却する選択肢から外れてしまいます。愛車の売却先において、大半が下取りと車買取専門店を利用することを見ても分かります。
オークション代行業者のデメリットはどのようなものがあるのか、説明していきたいと思います。
手数料などがよく分からない、不透明
車買取専門店へ売却する場合は、愛車を査定して買取価格を提示してもらうだけという至ってシンプルな仕組みです。
しかしオークション代行は、その手数料がどのような内訳か、どのくらい請求されるのかが不透明であり、かつ業者によって手数料が違ってくるので、高額請求されうのではないかという不安がデメリットの一つになってしまいます。
オークション代行で必要な手数料
オークション代行手数料(平均30,000円前後)
陸送費(オークション場所によって異なる。自分で会場まで持ち込む場合は無料の業者もある)
出品料(平均10,000円前後)
成約料(平均20,000万円前後)
ほとんどのオークション代行業者が上のような4つの手数料に分かれています。この手数料は代行業者により本当にバラバラで統一されていません。4つの項目を一つにまとめる業者もいます。
1つ言えるのは、全ての手数料を合わせても10万円前後として見ておけば間違いありません。この金額を参考にして、代行を依頼する業者の手数料と比較しましょう。
事前に車を預けなけらばならない
オークション会場へ出品をするために愛車を事前に代行業者へと預けなければいけません。ほとんどのオークション代行業者は、店舗を持っていないために代車を用意できないので、預けている間は移動手段が無くなるという訳です。
車の買い替えの場合は、納車時期を見ながら売却するタイミングを考えた方が良さそうです。
1回目で落札されるとは限らない
オートオークションの成約率は毎年5割~6割程度で、それだけ落札されにくいというのもデメリットの一つです。1回目で落札される保障もありませんし、落札されなければ出品料だけが財布から消えてしまいます。
再出品はできますが、その度に出品料がかかりますし、会場によっては回数制限があって、その回数制限を超えると引き取らなければいけないルールがあります。
これが最悪なケースで、「出品料+往復の陸送費」だけが財布から消えて、売れなかったという精神的な苦痛も味わうこととなります。
ここでも業者選びが重要となってきます。オークション代行は、中古車販売店と違って店舗を構える必要が無く、参入が容易なために新規の業者が多くて、実績がない新規業者の出品車にはどうしても落札率が低くなってしまいます。
そうならないためにも、信頼と実績のある業者の見極めが大事となってきます。私がおススメしているユーカーパックは信頼と実績のある業者です。
ローンが残っている車は売れない
ローン返済中の車の所有権はローン会社にあり、自分の車ではないということになります。自分の車ではないので、勝手に売ったりすると横領罪や詐欺罪に問われますので気を付けて下さい。
この場合は、先にローンを支払ってから売却するしか方法はありません。
オークション代行と車買取専門店との比較
オークション代行と車買取専門店へ愛車を売却する場合のメリット・デメリットの比較を以下に掲載しました。
オークション代行と車買取専門店とのメリット・デメリット比較
オークション代行 | 車買取専門店 | |
メリット | ・下取りや車買取専門店よりも高く売れる可能性がある ・愛車の本当の価値が分かる |
・売却時に代車を借りれるので移動手段に困らない ・安心感・信頼性はオークション代行より上 |
デメリット | ・手数料などが不透明 ・車を事前に預ける必要がある ・1回目の出品で落札されるとは限らない ・トラブルが発生する可能性もあり |
・オークション代行より買取価格が低くなる可能性がある |
買取価格が低くなる可能性があっても安心感を取るなら車買取専門店という選択肢、業者選びを失敗するとトラブルのリスクが高くなるが、買取価格は高くなるオークション代行という選択肢で選べばいいと思います。
オークション代行とは
「オークション代行」って聞き慣れない言葉ですよね。この聞き慣れない不気味なものに、大事な愛車を預けるのも怖いと思います。そこで、オークション代行って一体どういうものかを説明していきたいと思います。
オークション代行とは、一般の人が参加できない、車の卸売市場(オートオークション)へ、参加できない私たちの代行として、車の売買を行う代行業者です。全国のディーラー・中古車販売店・買取専門店がこのオークション会場でセリを行い、車を仕入れて販売してます。
私たち一般人が中古車を売り買いするときに、中古車販売店や買取専門店が間に入るため、中間マージンが必要となり、エンドユーザーである私たちは高値(中間マージン分)での売り買いをしなければなりません。
しかし、オークション代行を利用することで、間に入っている業者を飛ばして直接オークションへ出品する仕組みなので、中間マージン分の費用が私たちエンドユーザーへ還元され、中古車を購入する場合は安く買え、中古車を売却する場合は高く売れるということになります。
オークション代行でのトラブル事例
先に述べたように、オークション代行は、中古車販売店と違って店舗を構える必要が無く、個人事業者でも参入が容易なために、質の悪い業者もどうしても入り込んでしまいます。
過去にあったトラブル例を参考にしながら、業者選びは慎重にして下さい。
落札価格の虚偽申告
一般人はオークション会場に立ち入ることができません。会場へ入れないないということは、実際の落札価格を知るすべがないということになります。
落札価格を知るすべがなければ、お客様に適当な低い落札価格を報告して、業者はその差額分を売上に回しています。一般人がオークション会場に入れないことを逆手に取った汚いやり口です。
こちらは、落札直後の実際に落札した金額を開示してくれる業者を選ぶしかトラブルを回避する方法はありません。
出品車両の入れ替え
こちらも落札価格の虚偽申告と似たような感じとなりますが、落札金額はごまかさない代わりに、お客様が預けた車とは違う、安く落札されそうな車を代わりに出品させるというやり口です。
実際、私たちが預けた車が出品されているかなんて確認できないところを狙った汚いやり口です。
不具合があるからとペナルティ請求
落札後にオークション会場から「車に不具合が見つかった」というウソの報告をして、ペナルティが発生するので別途数万円の請求を迫られるというトラブルも過去にあります。
車の持ち逃げ
オークションに出品するには、一度代行業者に車を預けなければなりません。車を預けたはいいが、そのまま持ち逃げされて2度と車が戻ってこなかったというトラブルも過去にありました。
これらのトラブルを回避する為には、信頼できる知り合いにオークション代行業者がいれば一番いいのですが、それ以外の方はやはり実績があり信頼できる業者を選ぶしか回避する方法はありません。
その点、そんなトラブルのない業者であるユーカーパックをおススメします。
オークション代行のメリット、デメリットのまとめ
オークション代行で車を売却しても大丈夫?メリット・デメリットまとめについて説明させて頂きました。
オークション代行のメリット・デメリットまとめ
- 車買取専門店よりも、車が高く売れる可能性がある
- 消費税やリサイクル券の費用がプラスされる
- 愛車の本当の評価が分かる
- 個人間オークション、フリマよりは安心
- 手数料などが不透明でよく分からない
- 事前に車を預けなけらばならないので交通手段がなくなる
- 1回目で落札されない可能性がある
- ローンが残っている車は売れない
- 業者選びに失敗するとトラブルに巻き込まれる可能性がある
- 信頼・安心を得るならオークション形式の買取店であるユーカーパックがおススメ
オークション代行を利用すると、車を高く売却できる可能性があるというのは分かったと思います。しかし、安心・信頼できる業者が分からないという方が多いのが現状です。
そんな中、実績と人気も抜群で安心・信頼のおける業者が「ユーカーパック」です。最大2000社の買取会社へ公開を行い、入札されます。オークション代行業者を利用するのにためらっていた方は是非利用することをおススメします。